足三里は病気の初期症状に用いられるツボとされていて毎日押したいくらいの万病に効果のあるツボとされています。 経絡の一つである胃経の上にあるツボなので胃にまつわる諸症状から、内臓の不調、筋肉や神経系統の痛み、コリまで全身の・・・
足三里は病気の初期症状に用いられるツボとされていて毎日押したいくらいの万病に効果のあるツボとされています。 経絡の一つである胃経の上にあるツボなので胃にまつわる諸症状から、内臓の不調、筋肉や神経系統の痛み、コリまで全身の・・・
陰陵泉(いんりょうせん)は「湿」を取り除くのに効果的なツボで、五臓のなかで脾は湿邪が大の苦手で、 体に湿がたまり過ぎると、脾の働きである消化吸収 と水分代謝がうまくできなくなります。 「陰」は、陰陽の陰、ひざの下の内側に・・・
乳頭から真上に手をすり上げ、肩の一番高いところを押して痛みを感じるところが肩井(けんせい)です。 また「肩こり常用のツボ」とも言われ、肩こりの人は、ほぼ全員がここを押されると気持ちいいでしょう。 肩井の場所 首を前に曲げ・・・
揚げ物のする際の油の役割は、熱を伝える働きです。 油は水と違って200℃以上の高温に過熱することができるため、食品の水分を一気に蒸発させて短時間で調理することができます。 揚げ物は熱を直接伝える事ができるため、最短時間で・・・
塩は料理の味を決めるには欠かせない調味料であり、塩加減は調味の基本とも言えます。 塩の種類 ▼海水塩 海水をなんらかの方法で濃縮・結晶させた塩。海藻のエキスが入った藻塩も海水塩の一種。主に世界各地の沿岸部で生産されている・・・